メインコンテンツに移動

不妊治療の助成

医療保険適用の生殖補助医療(体外受精、顕微授精、男性不妊治療)と併用して先進医療を受けた方に対し、要した治療費および交通費の一部を助成します。

対象者

次の要件をすべて満たしている方が対象です。

  • 保険診療として生殖補助医療を受診し、先進医療を登録医療機関で受診している
  • 夫婦のいずれかが、申請日の1年前から申請日までの間、引き続き当麻町に住所を有する(事実婚関係にある方も含みます)
  • 治療を開始した日の妻の年齢が43歳未満である
  • 治療を開始した日が令和6年4月以降である
  • 夫婦のいずれも町税を滞納していない
  • 他の市町村で同一の治療に関して助成を受けていない

治療費

助成額

1回の生殖補助医療につき、先進医療に要した治療費の7割(上限35,000円)を助成します。

※1回の治療に対して5回までとなります。1回の考え方については北海道のホームページをご確認ください。

助成回数

治療を開始した日の妻の年齢に応じて、1子ごとに次の回数まで助成します。

  • 妻の年齢が40歳未満の場合、1子ごとに通算6回まで
  • 妻の年齢が40歳以上43歳未満の場合、1子ごとに通算3回まで

交通費

助成額

距離に応じて助成額が変わります(自宅から病院までの距離が片道25キロメートル以上)。

※詳細はチラシをご覧ください

助成回数

1回の治療に対して5回まで

申請

1回の生殖補助医療ごとに申請が必要です。治療が終了した日の属する年度内に申請してください。

申請に必要なもの

当麻町不妊治療費助成事業申請書

当麻町不妊治療費助成事業受診証明書

  • 先進不妊医療にかかる領収書(診療明細書を含む)の写し
  • 振込口座の通帳の写し
  • 本人確認の書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、パスポートのいずれか)の写し

※夫婦のいずれかが町外に住民登録している方は、戸籍謄本(発行日から3カ月以内のもの)が必要です。

※事実婚の方は、申立書が必要です。

関連ページへのリンク

北海道庁(妊娠・出産に関する悩み)

厚生労働省(不妊治療における先進医療の状況)

このページの情報に関するお問い合わせ先

子育て支援課子育て支援係

〒078-1304
北海道上川郡当麻町4条西3丁目3番2号  

電話番号 0166-84-5440

メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします。