メインコンテンツに移動

当麻町地域公共交通計画に係るパブリックコメント

当麻町地域公共交通活性化協議会では近年、自家用車の普及や人口減少により、長期的な公共交通利用の低迷とそれに伴う運行欠損の増加が続く中、地域社会全体の価値を高めるためには、地域の移動ニーズを踏まえた、利便性が高く誰もが利用しやすい持続可能な地域の公共交通体系を構築、維持していくことが重要となっている背景を踏まえ、町内の公共交通形態の整備と各公共交通機関の連携体制を確立し、地域住民及び利用者にとって利便性の高い持続可能な交通網整備を形成するため、公共交通政策のマスタープランとなる「当麻町地域公共交通計画」を策定に向けて協議を行っています。
この計画案に対して町民の皆さんからの意見・提案を募集し、計画策定の参考とするため、下記の日程でパブリックコメントを募集します。

募集期間

令和7年2月1日(土)~令和7年3月3日(月)

閲覧方法

役場窓口(当麻町まちづくり推進課)での閲覧、もしくはダウンロード

ご意見等を提出できる方

  • 町内に居住する個人
  • 町内で営利を目的としない活動を行う住民団体
  • 町内に所在する事業所
  • 町外から当麻町にご通勤する方
  • 当麻町のまちづくりに係る町外に居住する方

意見の提出方法

募集期間中、意見書様式に必要事項を記入のうえ、次のいずれかの方法で提出してください。

  • まちづくり推進課窓口へ直接提出
  • 郵送(〒078-1393 当麻町3条東2丁目11番1号 当麻町まちづくり推進課 宛て)
  • FAX(0166-84-4883)
  • 電子メール(意見書様式に掲載されているメールアドレス)

ご意見やご提案等の取扱い

提出いただいたご意見等は、計画策定に向けて参考とさせていただきます。なお個別の回答はできませんが、協議会の考えをホームページ上で公表します。なお住所、氏名を明記していないものについては、パブリックコメントとして取り扱うことができませんので、あらかじめご了承ください。

このページの情報に関するお問い合わせ先

まちづくり推進課企画商工係

〒078-1393
北海道上川郡当麻町3条東2丁目11番1号  

電話番号 0166-84-2111

メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします。