令和7・8年度入札参加資格審査申請
当麻町では令和7・8年度の入札参加資格審査申請を受け付けています。
受付期間
令和7年2月3日~令和7年2月28日(土日祝日を除く)
※この期間以降も随時受付します。
有効期間
- 建設工事・設計等は令和7年度〜令和8年度の2年間 (令和7年4月1日 〜 令和9年3月31日)
- 委託業務・物品等は令和7年度〜令和9年度の3年間 (令和7年4月1日 〜 令和10年3月31日)
※建設工事・設計等、委託業務・物品等ともに入札参加資格共同審査方式に変更予定ですが、委託業務・物品については共同審査の受付スケジュールの都合上、今回の受付に限り1年間延長とします。
建設工事・設計等の申請様式
建設工事・設計等の申請様式は北海道公契連モデルとします。
様式9及び様式10について、付票(申請者控)の返送を希望される場合は、2部提出して下さい。
下記より様式のダウンロードが可能です。
様式1・3・3の2・4(建設工事等入札参加資格審査申請書・工事経歴書・集計表・技術者名簿)
様式1・3・3の2・4(建設工事等入札参加資格審査申請書・工事経歴書・集計表・技術者名簿)
※記載方法については、「入札参加資格審査申請書類の記載方法」をご覧ください。
委託業務・物品等の申請様式
委託業務・物品等については、当麻町独自様式とします。下記より参考様式のダウンロードが可能です。
※様式の記入方法や押印の有無などについては北海道が公表している「競争入札参加資格審査申請の手引」(抜粋)をご覧ください。ただし、申請書第2面「2 希望する資格の種類及び分類」については、「委託業務・物品等業種別分類表」をご覧ください。
委任状
行政書士等の代理人が申請する場合は「入札参加資格申請に係る委任状」に、押印のうえ提出して下さい。なお、本社の従業員や支店の社員の方などが申請を行う場合は提出不要です。
入札の参加、契約の締結や履行、代金の受領等の権限を支店等に委任する場合は、「入札執行、契約の締結、履行に係る委任状」を提出して下さい。
入札参加資格申請に係る委任状(建設工事・設計等・委託業務・物品等)
提出方法
市販のA4フラットファイルに綴じ、表紙・背表紙に申請者名を記載のうえ提出してください。原則、郵送での提出としますが、持参も可とします。 付票(申請者控)または受理票の返送を希望する場合、送付先を記載し、切手を貼付した返信用封筒を必ず同封して下さい。受付の処理が終わった申請者様から、随時返送します。
提出先
〒078-1393 北海道上川郡当麻町3条東2丁目11番1号
当麻町役場建設水道課管理係 宛
提出書類一覧
以下を参考にして下さい(一覧表の提出は不要です)
※指名選考にあたっては、社会保険等(雇用保険・健康保険・厚生年金保険)の加入が必要となります。
※納税証明書(国税)は、お手持ちのパソコンからe-Taxを使って請求から受取まで簡単な操作でできる電子納税証明書がとても便利ですので、ぜひご利用ください。
このページの情報に関するお問い合わせ先