• トップ
  • 新着情報
  • 新着情報
  • 当麻町再生可能エネルギー導入目標策定及び地域公共団体実行計画(区域施策編)策定支援業務にかかる公募型プロポーザル応募手続きについて

当麻町再生可能エネルギー導入目標策定及び地域公共団体実行計画(区域施策編)策定支援業務にかかる公募型プロポーザル応募手続きについて

公募型プロポーザル事業に係る手続き開始の公告

次のとおり提案書類等の提出を招請します。

令和5年4月3日

当麻町長 村椿 哲朗


1 公募型プロポーザルに付する事項
(1)事業名 
 当麻町再生可能エネルギー導入目標策定及び地域公共団体実行計画(区域施策編)策定支援業務
(2)事業の目的
 2050年までの脱炭素社会の実現という国をあげた目標に対して、本町でも令和4年3月2日に2050年までに代表的な温室効果ガスとなる二酸化炭素排出量実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ宣言」を行った。
 本業務は2050年ゼロカーボンシティ実現のための方策のひとつとして、本町の地域特性を踏まえ、地域課題解決につながるような再生可能エネルギーの導入目標及び施策の方向性を定めるとともに、目標達成の具体的なビジョンを策定し、併せて「当麻町地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」を策定することで、本町、事業者、住民等の各主体が連携して地球温暖化対策に取り組んでいくことを目的とする。
(3)委託期間
 契約締結後(令和5年5月を予定)から令和6年1月24日まで
(4)その他
 「当麻町再生可能エネルギー導入目標策定及び地域公共団体実行計画(区域施策編)策定支援業務委託に係る公募型プロポーザル実施要領」及び当麻町再生可能エネルギー導入目標策定及び地域公共団体実行計画(区域施策編)策定支援業務委託仕様書」による。

2 書類の提出期限
(1)参加申込関係書類
 令和5年4月10日(月)午後5時まで
(2)企画提案関係書類
 令和5年4月17日(月)午後5時まで

3 問い合わせ・書類提出先
 当麻町まちづくり推進課企画商工係
 住所 〒078-1393 北海道上川郡当麻町3条東2丁目111
 電話 0166-84-2111
 FAX 0166-84-4883
 電子メール machidukuri@town.tohma.hokkaido.jp

質問及び回答