税に関する証明書

各種証明書と料金表

区分 内容 交付要件 手数料
所得証明 各種所得額(控除額表示可) 本人又は住民基本台帳上同一世帯の方以外は委任状が必要です。 1通につき300円
1年度単位、科目ごとに300円
課税証明 町道民税額
納税証明 各税目ごとの課税額及び納期に係る納入済額
固定資産評価証明 土地・家屋の評価額等 1筆、1棟ごとに700円
固定資産評価通知書 法務局提出専用 無料
所有証明 土地・家屋の面積・地目・用途・構造を表示 1筆、1棟ごとに700円
公課証明 土地・家屋の課税標準額及び税額等
軽自動車税納税証明
(車検用)
納税義務者名、登録番号、納付済年月日等 車検証(写しでも可)が必要です。 無料
営業証明 営業証明 その法人の社員以外は委任状が必要です。 1通につき700円
事業証明 事業証明

申請書等様式

税務関係の各種証明書は、次の要領で郵送にて取り寄せることもできます。

郵送請求に必要なもの

■下記の1.2.3.4を同封し、税務住民課までご請求ください。
  1. 請求書
申請者の住所・氏名・生年月日・電話番号(納税義務者以外の場合は委任状が必要)、
納税義務者(証明が必要な方)の住所・氏名・生年月日・電話番号(申請者と同じ場合は記入不要)、
及び必要な証明書名部数使用目的を明記してください。
  1. 手数料
郵便局で販売されている定額小為替を同封するか、現金書留で送ってください。
切手・印紙ではお受けできません。
  1. 返信用の封筒
返送先の住所、氏名を記入し、返信に必要な分の郵便切手を貼ってください。
  1. 身分を証明するものの写し
免許証・保険証等の公的な身分証明の写しを同封してください。

手数料

  • 上記料金表のとおりです。

留意事項

  • 本人又は住民基本台帳上同一世帯以外の方の証明書を請求される場合は「代理人選任届出書」が必要になります。
 代理人選任届出書には本人の「署名」が必要になりますので、あらかじめご用意ください。
  • 郵送で請求の場合は、配達の日数と役場の処理日数が必要ですので、余裕を持って請求してください
  • 新年度分の所得証明及び課税証明の発行可能時期につきまして、町道民税が給与から特別徴収されている方はその年度の5月15日以降普通徴収の方は7月1日以降でなければ発行できません。

受付窓口・ 問い合わせ先

税務住民課 TEL.0166-84-2111
〒078-1393 北海道上川郡当麻町3条東2丁目11番1号