地域包括支援センタ ー

 地域包括支援センターは、高齢者の心身の健康の保持や住み慣れた地域で安心して生活できるよう必要な援助を行う機関です。
 各種サービス利用者の心身の状況変化に応じて必要なサービスを提供するマネジメント、要介護状態等となるおそれの高い虚弱な高齢者に対して、心身の状況が悪化しないよう、介護予防のケアマネジメント、総合的な相談の支援、権利擁護、包括的なケアマネジメント等を行っています。

[包括支援センターの主な仕事]
・本人、家族、地域の方からの相談を受け、適切なサービス等につなぐとともに
 継続的な支援を行います。
・高齢者虐待への対応や成年後見制度の活用支援を行います。
・二次予防事業対象者や「要支援1」「要支援2」の方の支援計画をつくります。
・地域のケアマネジャーが円滑に仕事ができるよう支援や助言をしたり、地域の
 ネットワークづくりを行います。

◆お問合わせ先

地域包括支援センター TEL.0166-84-2111