農業・企業への支援及び特例制度
新北海道スタイル継続支援事業
【当麻町独自の支援策】
感染拡大防止のため「新北海道スタイル」に沿った7つのポイント+1を確実に実施している事業者に対し、5万円を交付します
感染拡大防止のため「新北海道スタイル」に沿った7つのポイント+1を確実に実施している事業者に対し、5万円を交付します
●対象:当麻町内の事業者(宗教法人は除く)
●交付額:1事業者5万円
●申請方法:令和3年12月15日(水)までに、役場総務課で申請を行ってください
●申請に必要なもの:印鑑、振込先口座の通帳の写し
●交付額:1事業者5万円
●申請方法:令和3年12月15日(水)までに、役場総務課で申請を行ってください
●申請に必要なもの:印鑑、振込先口座の通帳の写し
- 新北海道スタイル継続支援事業交付金申請書 (PDF形式:82KB)
花き流通経費支援
【当麻町独自の支援策】
イベント減少などにより花きの価格が低迷していることから、品質保持のための真空予冷・低温輸送の費用を支援します
イベント減少などにより花きの価格が低迷していることから、品質保持のための真空予冷・低温輸送の費用を支援します
商工会費免除事業補助
【当麻町独自の支援策】
当麻町商工会は会員から徴収する商工会費を令和3年分は全額免除とします。これに伴い町から商工会へ会費分の財政支援を行います(当麻町商工会員であることが条件)
詳しくは…当麻町商工会 電話番号:0166-84-2325
当麻町商工会は会員から徴収する商工会費を令和3年分は全額免除とします。これに伴い町から商工会へ会費分の財政支援を行います(当麻町商工会員であることが条件)
詳しくは…当麻町商工会 電話番号:0166-84-2325
感染予防対策支援補助
【当麻町独自の支援策】
新型コロナウイルス感染症拡大予防対策のための備品購入費用や設置費用を最大30万円補助します(町内の飲食・宿泊業が対象)
新型コロナウイルス感染症拡大予防対策のための備品購入費用や設置費用を最大30万円補助します(町内の飲食・宿泊業が対象)
中小企業総合振興資金
北海道では、新型コロナウイルス関連肺炎の流行により、経営に影響を受けている中小企業者等を支援するため、経営及び金融の相談に対応した特別相談室を設置するとともに、資金支援として中小企業総合振興資金を実施しています。
経営・金融特別相談室
新型コロナウイルス感染症に大きな打撃を受けている中小、小規模企業経営者の皆さんからの資金調達に関する相談をより強化するため、北海道では「新型コロナウイルス感染症に係る経営・金融特別相談室」を開所しています。
3月はきめ細かく相談に応じるため閉庁日も対応しています
●実施日時 3月7日(土)からの土日祝日 午前9時~午後5時
●実施場所 北海道経済部地域経済局中小企業課(道庁本庁舎8階)
●実施方法 職員が電話及び面談で相談に応じます
●電話相談先 経営相談は(011-204-5331)、金融相談は(011-204-5346)
※平日も通常通り相談を行っています。お問い合わせは北海道経済部地域経済局中小企業課(011-204-5346)まで
3月はきめ細かく相談に応じるため閉庁日も対応しています
●実施日時 3月7日(土)からの土日祝日 午前9時~午後5時
●実施場所 北海道経済部地域経済局中小企業課(道庁本庁舎8階)
●実施方法 職員が電話及び面談で相談に応じます
●電話相談先 経営相談は(011-204-5331)、金融相談は(011-204-5346)
※平日も通常通り相談を行っています。お問い合わせは北海道経済部地域経済局中小企業課(011-204-5346)まで